掲示板に参加された方の母屋  あじゃさん SEIJIさん 子連れ狼さん 偽レーサーTさん モデル工房Sさん ナカさん 僕は…さん maimaiさん よしむねさん kimさん 飛梅さん 兵隊アリさん TETSU.さん 逸品屋さん 赤い猫RRVさん コールド・PCさん 赤い稲妻さん  井浦先生  ぜっぷさん  K主任さん  SEIJIさん2  フミンスキーさん  Take.Rさん  Timm_MK2さん  soulさん  K主任さん2  ナカさん2  ナカさん3
 トップ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
<悲しみのスレッド>
- 1 :塔四郎:2012/11/02(金) 23:26:04 ID:60CYzDoI
- 給料下がった! トイガン壊した! 朝、、起たなくなった、、など、、
 悲しくなったら書き込むスレッド?
 
 
- 102 :平蔵:2015/08/14(金) 22:38:43.82 ID:c1gyrSLN
- 塔四朗さん、御仕事お疲れ様です。
 
 拙者はお盆だというのに夏風邪・・
 
 水枕してまた寝ようっと。
 (トホホ・・・)
 
 
- 103 :塔四郎:2015/08/15(土) 08:18:19.38 ID:9Zh0nclF
- 平蔵さん、、姿を見ないと思ったら、、お大事に!!
 私は馬鹿は風邪ひかないと言う言葉を信じて、ここ何10年も馬鹿になる努力をして
 風邪をひかなくなりました(うそww)
 
 
- 104 :赤い猫RRV:2015/08/15(土) 15:48:57.77 ID:esabwRMd
 (43KB) (43KB)
 皆様こんにちは。
 NMAのグリップ、1セットはもう白塗り!
 もう一つは2回目塗まで進行(後方右)
 ラワンは現在こんな色目です。
 
 木目塗装はもう一度着色ニス塗りしてから艶消しラッカーの予定、
 ラワンもクリアーかな?
 
 まだまだ道のりは遠い、、、
 
 
- 105 :赤い猫RRV:2015/08/15(土) 16:07:48.41 ID:esabwRMd
 (73KB) (73KB)
 ラワンでも削り出しはシンドかったのですが、、、
 ウォールナットの端材が安かったので買ってしまった!
 
 コレ、木目が斜めに走っている(恐らく曲がってるトコロ)のと、
 杢の具合、四角がかなり菱形になっている!!ことから
 かなり不均一に収縮(狂い)してそうなのですが、
 果たしてもう十分乾燥してるのか?も心配です。
 
 そしてここから15mmくらいに切り出し、グリップの形にまでいくのか?!
 
 
- 106 :てるぱ:2015/08/15(土) 22:26:59.34 ID:jnulBf0.
 (101KB) (101KB)
 赤い猫さんから、モチベーション頂きました♪
 (≧▽≦)〜ありがとうございます♪
 
 ウォールナットで…マカロフの進行中、
 M13用を2組、M1917用を1組〜の荒取りです♪
 
 
- 107 :塔四郎:2015/08/16(日) 07:44:57.61 ID:rsxVPd3E
- 木工職人の旦那さん達、おはようございます\(^▽^)/
 つか、、もう、グリップ以外の本体まで削り出しで作れるような技術!
 裏山CC!
 
 
- 108 :てるぱ:2015/08/16(日) 11:06:10.26 ID:dQSKyhGG
- うう…、暑さでボ〜っとしてて、
 思わず〜真鍮ガスガンをポチッてしまった!高額出費汗)
 !( ̄□ ̄;)!!
 
 
- 109 :赤い猫RRV:2015/08/16(日) 11:58:41.86 ID:poqJwEON
 (49KB) (49KB)
 皆さんこんにちは。
 てるぱ様、ラワンも褒めて頂き、有難うございます。
 うちでもウォールナットに取り掛かりたいところですが、
 ハチに刺されて手が腫れ上がってしまいました(泣!)。
 
 いや、このところ毎年自宅や職場で蜂の巣駆除してたんですが、
 今回はリビングの窓の横にあった植え込みを駆り込もうとしたら、
 ソコに巣があって正に”蜂の巣をつついた”状態に!!
 
 幸い顔などは刺されずに済んだ煮ですが、当分木工はお預けです。
 
 
- 110 :塔四郎:2015/08/16(日) 14:18:19.48 ID:rsxVPd3E
- うんがぁぁぁ!!!
 赤猫さんが一大事に!!!!
 
 つか痛そう(汗)
 
 私も昔ツーリング途中で鉢に右手親指の付け根部分を刺されて
 みるみる腫れて、バイクの運転が大変だった記憶が蘇った。
 
 お大事に。。。。
 
 
- 111 :ta-93s:2015/08/16(日) 14:33:06.30 ID:Sl92/FAY
 (107KB) (107KB)
 うわぁ、、!!
 赤猫さん大丈夫ですか??
 何時かのブログにもハチ退治の記事がありましたね(汗)
 お大事にしてくださ。。
 
 自分も昨日、ハチ退治しました!てか、お盆に殺生してしまった、、、(汗)
 どうかバチが当たりませんように、、、汗、汗、汗
 
 
- 112 :赤い猫RRV:2015/08/16(日) 16:17:39.87 ID:poqJwEON
 (48KB) (48KB)
 皆様有難うございます。
 幸い大事に至らず、自分で車運転して救急受け入れがある病院に行って
 (それでこのような包帯ぐるぐる巻きに)、自力で帰ってきました。
 
 明日には腫れが引くといいんですけど。
 
 
- 113 :てるぱ:2015/08/16(日) 20:32:46.45 ID:KoSS4rL9
- 赤い猫さん、
 うひゃー!!( ̄□ ̄;)!!
 …ウォールナット削ると言われた刹那だったので、
 加工でケガされたのか!と思いましたよ〜!
 
 で、ハチですかっ!!(@_@;)
 …それはそれで…お大事にして下さい。
 いやぁ〜、痛そうですね…
 (*_*)
 
 
- 114 :ご意見有用:2015/08/18(火) 00:53:23.23 ID:3fkczz0p
- >ハチに刺されて手が腫れ上がってしまいました(泣!)。
 
 なっ!なっ!!、何じゃ!!!こりゃ〜!!!!。(松田優作のジーパンデカ風にね♪)
 
 盆明けで久しぶりに当掲示板を覗いてビックリ!。
 赤猫さん実に災難だったね〜、病院に行って医者に診てもらったの?。
 刺したのはどんなハチなのかな、スズメバチ?。
 いずれにしろ今後は、二度とハチに刺され無い様に十分に気付けてね!。
 確か「アナフィラシキーショック」だったかな?、次に又刺されると、
 アレルギー症状で死ぬ場合も有るとか・・・orz。
 
 小生も他人事じゃ無いんですよね〜、子供の頃にハチに刺された事が有るし、
 我が家の傍には大きな木が有って、近くには森も有るので、
 これから秋にかけて、スズメバチなんかが庭に巣を造らないか、
 とても心配なんですよ。
 
 
- 115 :SE:2015/08/18(火) 06:14:03.57 ID:uzEj34nI
- >赤い猫RRVさん
 うわーハチこええぇぇぇぇ(>_<;)
 お大事になさってください。
 
 
- 116 :赤い猫RRV:2015/08/18(火) 23:01:39.63 ID:XHETd8QW
 (63KB) (63KB)
 こんばんは。
 皆様、ご心配かけましたが、24時間経てばほぼ命の危険は無いとのこと、
 また腫れも引いて刺し跡くらいしか残っていません。
 どうかご安心を
 (でも木工とかは週末くらいから再開かも)。
 
 有難うございました。
 
 
- 117 :平蔵:2015/08/23(日) 00:18:37.94 ID:elJzF76l
- 赤い猫RRVさん、遅ればせながらお見舞い申し上げます。
 
 私も刺されたことがあります。
 
 干しておいたズボン(死語)の中に入っていたの知らずに履いて自転車漕いだら
 脚に何度も激痛が。
 
 話題変わりますが、昨夜WAのナショナルマッチのノッチが逝きました。
 インサートが入っている所の薄いモールドが欠けてしまいました(トホホ)
 
 
- 118 :赤い猫RRV:2015/08/23(日) 00:34:13.32 ID:u3utfwQr
 (62KB) (62KB)
 平蔵様有難うございます。
 
 でも結局今週は木工より蜂の巣(他にないか、も含めて)駆除で
 費やされそうです。
 
 
- 119 :てるぱ:2015/08/23(日) 01:16:34.92 ID:Kdjvgg6.
 (122KB) (122KB)
 M1917用は、さっきまで夜なべしてココまでです♪
 暑い…(@_@;)、、、
 
 てか、素直にタナカ純正木製グリップ…4000円くらいなら買えばイイのに。
 なんで、クソ暑いのに作ってるのか…自分でも分かりません♪
 (ひょっとして、暑さで脳ミソ溶けた?)
 
 
- 120 :塔四郎:2015/08/23(日) 09:53:44.34 ID:Y6sxqnIB
- もしもーし、、、まさか、その小さなナイフで削ったとか???(汗)
 
 
- 121 :soul:2015/08/23(日) 10:01:10.47 ID:XyKLAZIB
 (35KB) (35KB)
 この方は暑い中、楽しそうに銘木を選んで
 これからストックの加工に取り掛かります。(笑)
 
 
- 122 :soul:2015/08/23(日) 10:04:54.52 ID:XyKLAZIB
 (19KB) (19KB)
 マーブルケーキのような木目!
 
 これ、失敗したら大変です・・。
 
 
- 123 :てるぱ:2015/08/23(日) 11:43:33.12 ID:qyyRea3p
 (104KB) (104KB)
 赤い猫さん、
 この「Ω」部分…なにげに難易度高いですよね♪
 
 
 …と書いてると、
 塔四郎さんとSoulさんがいたっ!!
 !( ̄□ ̄;)!!
 
 
- 124 :てるぱ:2015/08/23(日) 11:48:22.61 ID:qyyRea3p
 (103KB) (103KB)
 塔四郎さん、
 カンナとヤスリも使ってます。
 クーラー無い部屋でシコシコ…汗
 (^_^;)
 
 
 Soulさん、
 めっちゃ美しいウォールナット材っ!!
 …失敗したら、私に下さい。ピストル用に使います♪
 (てか、写真…Soulじゃないべや〜汗)
 
 
- 125 :てるぱ:2015/08/23(日) 11:50:43.67 ID:qyyRea3p
- ↑Soulさんの「さん」が消えてしまいました…
 すいません…m(_ _)m 、、、
 
 
- 126 :塔四郎:2015/08/23(日) 13:14:47.61 ID:Y6sxqnIB
- >クーラー無い部屋でシコシコ…汗
 たっかぁぁーい真鍮外装とか買うより、クーラー増設の方が安いのでは???
 と、ふと疑問に思った。
 
 
 
 ちなみに、今の我が家の室温22度、、、寒い(汗)
 
 
- 127 :赤い猫RRV:2015/08/23(日) 20:52:11.71 ID:u3utfwQr
 (68KB) (68KB)
 こんばんは。
 てるぱ様、
 >この「Ω」部分…なにげに難易度高いですよね
 なにげに、ではなくココが手加工だと最難関ですよね。
 ちな、私の工具、彫刻刀は使わず、カッターで大体削ったら、
 あとはヤスリ一本グランプリ! 時間かかりまくりです!!
 
 あ、ウォールナットは薄板に切り出しまではいったのですが、
 画像撮ってない!のでまた来週!!ということで。
 
 塔四郎様
 >今の我が家の室温22度
 玄関口に冷房はありません! 暑い!!
 
 
- 128 :てるぱ:2015/08/28(金) 21:13:25.95 ID:xd2BzU9d
 (110KB) (110KB)
 底面はフライスでフレーム底とツライチにして、と…♪
 ↑
 機械使用〜ズルイ!ズルイ!(≧▽≦)
 
 
- 129 :てるぱ:2015/08/28(金) 21:15:46.35 ID:xd2BzU9d
 (121KB) (121KB)
 次は中程をシェイプする予定で♪
 (°▽°)
 
 
- 130 :soul:2015/08/28(金) 22:32:27.80 ID:hj9SeRhj
 (107KB) (107KB)
 所さんの番組、
 これ隕石です。
 
 てるぱさん、赤い猫さん、
 是非これでグリップを作って下さい。
 (大変なお値段に、、。逃げ!)
 
 
- 131 :暑い猫RRV:2015/08/29(土) 09:50:06.73 ID:CBjnSMY4
 (54KB) (54KB)
 soul様、
 隕石買ってウチに送って下さい。
 良いトコロを切り出して加工する必要があるので、
 3〜5倍の素材をお願いしますね
 (余りの素材はコチラで処分させて頂きます)!
 
 まあ、何千万かで一組作れると思いますよ、
 40億円に比べたら、安い、安い!!
 (んな訳ゃない!!)。
 
 
- 132 :赤い猫RRV:2015/09/06(日) 12:05:40.55 ID:fb0ght.O
 (103KB) (103KB)
 またまたこちらでもこんにちは。
 このところ、木工作業なども中断していますが、
 その理由を。
 
 お盆に蜂に刺され、その巣を殲滅したのですが、
 他にもあったら大変!と植え込みを一周捜索してみたら、
 案の定?今度はスズメバチの巣が!!
 
 
- 133 :赤い猫RRV:2015/09/06(日) 12:07:48.85 ID:fb0ght.O
 (50KB) (50KB)
 昨日これにアタック(殺虫剤を巣穴から噴霧して中で殲滅)、
 巣をとり出しました。
 幼虫は、一缶スプレーを吹き込んだにも拘わらず、
 まだ生きてました。
 
 
- 134 :soul:2015/09/06(日) 15:51:21.48 ID:oc.qogdk
- 赤い猫さん、
 
 次から次に蜂の巣が、、、
 そしてご自身で駆除。
 
 刺される危険があるので行政の「生活環境課」あたりに
 相談したほうがよろしいかと。
 
 
- 135 :赤い猫RRV:2015/09/06(日) 16:49:11.75 ID:fb0ght.O
 (61KB) (61KB)
 soul様ご心配いただきありがとうございます。
 >行政の「生活環境課」あたりに
 いえ、去年職場のスズメバチ駆除の時に調べたのですが、
 ウチのあたりは「各個で業者に依頼せい!」という体制です!
 
 見積りとったらスズメバチだとトイガン一丁分は余裕で取るようですし、
 不意打ちではヤラレましたが、夜に巣穴から殺虫剤を一缶吹き込めば
 抵抗も受けずに殲滅可能ですし、完全防護の装備(バイク用ですが)も
 ありますし!で、”処理”しちゃった訳です。
 
 
- 136 :soul:2015/09/10(木) 21:21:54.93 ID:tjs5XfRW
 (25KB) (25KB)
 赤い猫さん、
 
 心強い味方がいますよ!
 タランチュラの毒で一撃!!
 
 でもスズメバチの大群には敵わないなぁ・・。
 
 
- 137 :赤い猫RRV:2015/09/11(金) 07:08:19.20 ID:P.lmnanR
 (56KB) (56KB)
 soul様こんにちは。
 >タランチュラの独で一撃!!
 あの、私、改造手術を受けて、”クモ男(タランチュラ)”に
 ならなければ、って、そうすると同僚が”ハチ女”になるんじゃ
 (ショッカーかい!)
 
 野外作業では、現在セアカゴケグモに刺される危険も、ですね
 (毒はそんなに強くない、とも聞きますが)。
 
 
- 138 :Hana-chan:2015/09/12(土) 07:06:36.77 ID:5wN/XWEh
- デト城地震で壊滅か!?
 
 
- 139 :ta-93s:2015/09/12(土) 08:21:59.79 ID:eha/MHsc
- 今朝の地震、、自分も少し揺れを感じました、
 早朝の静かな時間帯だったからかな?。
 デト城、、心配ですね?!!
 
 
- 140 :てるぱ:2015/09/12(土) 11:03:34.13 ID:VHmK6Woa
- 激しい揺れで飛び起きましたっ!
 !( ̄□ ̄;)!!
 
 ウチは微妙に立て掛けておいたスコーピオンが倒れた程度でした。
 (キズ無し♪)
 
 デト城…てか、長物の下敷きになってんじゃね?と心配。
 (^_^;)
 
 
- 141 :塔四郎:2015/09/12(土) 20:36:58.33 ID:VkCLoqI1
 (507KB) (507KB)
 休みだ、休み!
 
 教授、タクさん、てるにゃん、ご心配ありがとうございやす♪
 
 今朝の地震はさすがに目が覚めました。
 
 で、塗装コーナーの方から「ゴトッ」と音がした位だったので、
 そのまま寝ました。
 
 ほんで、出社前にチェックしたら、宇宙戦艦ヤマトが
 約1メートル40センチ下の床に落下!
 
 それによるパーツ3個が外れて、船体の1箇所のパーツが折れて千切れてた。
 マーカー部分が破損した部分で、ただいま接着中♪
 
 
- 142 :塔四郎:2015/09/12(土) 20:41:11.71 ID:VkCLoqI1
 (502KB) (502KB)
 あとは、今日のブログで掲載したけど、
 装着したばかりの透明アクリル板の扉に
 パトレイパーが寄り掛かっていました。
 
 アクリル板を装着してなかったら
 床に落ちてバラバラになっていたと思います!
 
 
- 143 :塔四郎:2015/09/12(土) 20:44:39.88 ID:VkCLoqI1
 (529KB) (529KB)
 それと、まだ、ブログで公開していない
 ガンタンクが写っているけど、
 こちらのガンダムコーナーでは2体倒れてました。
 
 つか、、デト城と言うよりガンダム城になりつつある(泣)
 
 
- 144 :平蔵:2015/09/12(土) 22:16:18.13 ID:cwRhrDdU
- 塔四朗さん、心配致しておりました。
 
 お怪我が無くて何りですが、ヤマト大変でしたね。
 
 私の方は先日の豪雨が大変でした。
 
 地元の駅前などがNHKのニュースに結構出てました。
 
 
- 145 :ta-93s:2015/09/12(土) 23:05:10.85 ID:eha/MHsc
- 結局、ガンタンク入手してるんですね(笑)
 それより、大事無かった様で良かったです。
 てか、東京湾の震源の地震がこちらででも感じたって事に驚きです。
 
 
- 146 :塔四郎:2015/09/13(日) 08:35:06.11 ID:LHVxbqPM
 (370KB) (370KB)
 寝起きで、、、頭がボォーで、目がかすむ、、で、、おはにょう\(^▽^)/
 
 >私の方は先日の豪雨が大変でした。
 被害とかに合われたんですか?
 通勤途中で、池みたいなところをエンストしないように
 走行しただけで私はすみましたが、家が浸水、崩壊、、他人事じゃないっすよね。
 明日は我が身と考えると、、、、(泣)
 
 >ガンタンク入手してるんですね(笑)
 もう、ブログの公開待ちが10月2日まで溜まっていて、
 ガンタンクは明後日の掲載順♪
 
 >東京湾の震源の地震がこちらででも感じたって事に驚きです。
 地殻が不安定? 火山のそうだけど、、なんか、
 日本が大破壊になりそうな自然災害が起こりそうな嫌な予感が、、、
 悔いが残らぬように毎日、全力で生きてる事を楽しみましょう\(^▽^)/
 
 
- 147 :赤い猫RRV:2015/09/13(日) 10:41:47.77 ID:EbyJuLno
 (69KB) (69KB)
 皆様こんにちは。
 平蔵様、豪雨大変でしたね。
 
 塔四郎様、地震大変でしたね。
 >悔いが残らぬように
 いや、塔四郎様も地震対策してるし、やっぱり耐震補強と
 食料備蓄が必要なんじゃ、です。
 
 そして今、(土砂崩れも含めて)水害のほうが、個人では
 いかんともしがたい気がします。
 
 あ、自作木製グリップ、ウォールナットは外形までいってます。
 今回、サスリから切り出しナイフに変更(買いました)したところ、
 ほぼ”コレ一本”で曲線部の削り出しができました。
 
 
- 148 :赤い猫RRV:2015/09/13(日) 10:44:46.46 ID:EbyJuLno
 (125KB) (125KB)
 でもプラグリップはなかなか塗装できず、
 昨日ようやくひとつ上塗りできた(画像は乾燥中)ところです。
 あと、3個、できるんだろうか?
 削り出しよりは、乾燥に時間が(日数)かかるものの、
 加工時間は短いのですが。
 
 
- 149 :塔四郎:2015/09/13(日) 13:03:54.65 ID:LHVxbqPM
- おおおおおおおお、、お庭の鉢植えからグリップが!!
 秋には満開になるんだろうか?
 
 て、画像かと思った(^.^)v
 
 
- 150 :てるぱ:2015/09/13(日) 15:58:49.32 ID:4e5NVzGZ
- >「おおおおおおおお、、お庭の鉢植えからグリッ プが!!」
 
 …Q,このグリップのなる鉢は、どこの花屋さんで買えますか?
 (°Д°)?
 
 
- 151 :赤い猫RRV:2015/09/13(日) 17:01:59.11 ID:EbyJuLno
 (86KB) (86KB)
 塔四郎様、てるぱ様こんにちは。
 ご好評に応え、更に咲き誇った姿を
 (3セット塗装中です)。
 
 お求めは、HWS東京店
 (いや、鉢植えは売ってないつーの!)で。
 
 
- 152 :塔四郎:2015/09/13(日) 20:09:42.61 ID:LHVxbqPM
- 満開、満開!!!
 お庭の鉢植え、全て、そんな感じだと楽しいな!
 
 HWS東京店で買って来ます(笑)
 
 
- 153 :ない☆:2015/09/13(日) 22:08:03.95 ID:b.8B2zhc
- お庭の鉢植えからグリッ プが!
 ティファニーも咲かないかなぁ♪〜〜
 
 
- 154 :子連れ狼:2015/09/13(日) 22:55:15.34 ID:hkQ6kMWZ
 (554KB) (554KB)
 >地震
 
 実家のガンプラ達は大丈夫かな・・・?
 
 >赤い猫RRVさん
 
 あ、『ガバの高級グリップの種』がありましたら譲って下さい(笑)
 
 
- 155 :ta-93s:2015/09/14(月) 19:54:36.16 ID:rYV6MTjI
- うわー‼︎
 ギャロップだ〜❗️
 こんなの有ったんですね〜。
 知らなかった……(^_^;)
 
 
- 156 :塔四郎:2015/09/14(月) 21:29:55.31 ID:FJlp2z1d
- >実家のガンプラ達は大丈夫かな・・・?
 ご心配な場合は我が家で保管いたします!  (←こらっwww)
 
 つか、、何、、画像の物体は??
 ギャロップだ??
 
 かっこええ!!!
 
 
- 157 :子連れ狼:2015/09/14(月) 21:57:40.55 ID:JL6MWzVi
 (563KB) (563KB)
 スミマセン、
 
 ガンプラではなく、M.I.Aと言うアクションフィギュアシリーズの
 モノです。(それに色塗ったもの)
 
 いざ、という時ちゃんと脱出できます♪
 
 
- 158 :子連れ狼:2015/09/14(月) 21:59:32.11 ID:JL6MWzVi
 (579KB) (579KB)
 本当は、
 こう開くんだけど、
 
 
- 159 :子連れ狼:2015/09/14(月) 22:00:47.22 ID:JL6MWzVi
 (579KB) (579KB)
 おもちゃなので、
 
 全体が『パカっ』って開いて、グフやザクを収納出来ます
 
 
- 160 :子連れ狼:2015/09/14(月) 22:03:37.71 ID:JL6MWzVi
 (544KB) (544KB)
 これに比べ、コレいつ作ったんだ・・・
 
 ミノフスキークラフト用紙製(笑)
 
 こんなのよくとってあったな〜
 
 
- 161 :子連れ狼:2015/09/14(月) 22:05:18.39 ID:JL6MWzVi
 (507KB) (507KB)
 一応
 カタパルトデッキはオープンします。
 
 (夏休みの宿題か自由研究か何かか?)
 
 
- 162 :塔四郎:2015/09/14(月) 22:22:35.74 ID:FJlp2z1d
 (454KB) (454KB)
 子連れさん、こんばんわ♪
 ギャロップ調べました!
 陸戦艇とか言うのね。
 
 >全体が『パカっ』って開いて、グフやザクを収納出来ます
 画像でググッたらデカイ!!!
 そりゃそうだ、、ザクとか入るんだもんね。
 
 >ミノフスキークラフト用紙製(笑)
 タクさん、また知らないのが出て来たよん!
 何、これ???(汗)
 
 
- 163 :ta-93s:2015/09/14(月) 22:59:29.87 ID:7MR52EAD
 (80KB) (80KB)
 子連れさん、、
 そっか、MIAなら、マニアックなメカとかありましたね〜。
 プラモを作るのが好きだったのでちょっとピンときませんが、
 どの位いの大きさなんでしょう?、1/144のグフとかじゃおっきくて
 入りませんかね?、、塗装も良い感じですね〜♪
 てか、紙のホワイトベース、凄いですね(笑)
 
 >タクさん、また知らないのが出て来たよん!
 これは、ホワイトベースと言いまして、ガンダムとかガンキャノン
 ガンタンクの母艦です。
 オリジン版ガンタンク、なかなか良い感じですね〜♪
 ヤバいぞ欲しくなってきた(笑)
 
 
- 164 :ご意見有用:2015/09/15(火) 11:54:11.36 ID:S34AP3ya
- 余計な一言!。
 
 >ホワイトベースと言いまして、
 
 ta-93sさん、ガンダム通なら「ホワイトベース」と言わず、
 「木馬」と言うのが正しいでしょう・・・笑。
 
 
- 165 :塔四郎:2015/09/15(火) 21:19:06.32 ID:tlvlnczI
- >これは、ホワイトベースと言いまして、ガンダムとかガンキャノン
 >ガンタンクの母艦です。
 ガンダム先生、ご教示ありがとうごぜぇます♪
 
 つか、その完成品の写真を見て思いました。
 そのカラーリングでエンフィを塗ってください、、似合うと思います。
 北海道の巨匠に対抗できるのは、、タクさん次第ですww
 
 >ガンダム通なら「ホワイトベース」と言わず、「木馬」と言うのが正しいでしょう・・・笑。
 ガンダム素人には上の画像は木馬には見えませんが白い基地には見えますww
 
 
- 166 :丸弐:2015/09/15(火) 23:23:58.69 ID:aBWPdPz0
 (67KB) (67KB)
 塔四郎様、こんばんは。
 162のガンタンクは下半身が前後逆なような気がしてなりません。
 劇中の仕様とか?
 
 
- 167 :塔四郎:2015/09/16(水) 20:44:38.70 ID:zBmP0VpV
- 丸さん、こんばんわ♪
 
 >劇中の仕様とか?
 !!!!
 
 汗!
 
 そうです、、、仕様です、、、、、滝汗100倍!!
 
 てか、、、全然気が付かなかったww
 これ、洗車側とロボット側が分離して届いていたから、、
 適当に組み付けて撮影。。
 
 この後、再び分解してウェザリングした後は正しく組み上がってやした♪
 
 
- 168 :Hana-chan:2015/09/17(木) 21:08:32.18 ID:zhFSxXfu
 (160KB) (160KB)
 他人事だと思って読んでたら有りましたよ我が家の車庫にも、
 
 塔四郎旦那以外怖いもの無しのHちゃん、完全武装でアタックしましたよ。
 
 ・・ても、長袖、長ズボン、腕カバーに軍手、頭からは洗濯ネットをかぶった
 
 恥ずかしいカッコして(汗っ)
 
 ポリ袋の端を折ってテープで留めてパンツのゴムよろしく紐をとおして
 
 1度目はかぶせ損ねて緊急避難、take2成功、口を絞って巣を引きはがす。
 
 小穴を開けてスプレーを噴射、瞬殺・・・恐るべしゴキジェット!
 
 終わってからググッたらスズメバチやんけ(お○っこチビリました)
 
 いやはや、人のレスは良く読まんとイケンですね。
 
 
- 169 :赤い猫RRV:2015/09/18(金) 00:41:36.18 ID:/VZpXEnV
 (55KB) (55KB)
 Hana-chan様危ないところでしたね!
 お見受けしたところ、巣は20cmくらいのサイズでしょうか?
 袋の下、黒っぽいのは出てきた蜂ですね。
 
 でも、なんで”ゴキジェットプロ”なんでしょう!?
 (昆虫全般に効果絶大??)
 
 
- 170 :Hana-chan:2015/09/18(金) 02:22:10.84 ID:fXNTR.7S
- スズメバチ退治の先輩こんばんは♪
 
 >でも、なんで”ゴキジェットプロ”なんでしょう!?
 
 単純明快に、ロングノズルの着いた殺虫剤が無かったかられす。
 
 お星様がキライになりました??
 
 
- 171 :ない☆:2015/09/18(金) 20:18:11.96 ID:tMZ07uqK
 (14KB) (14KB)
 お星様〜 名曲「スターダスト」がせつない・・
 今夜はこの曲で一杯ですね
 
 
- 172 :Hana-chan:2015/09/18(金) 21:07:56.33 ID:sIgsr8sg
- 未だにマリアエレーナと聞き分けが出来ないんですが!
 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=QkuYvo3MD2Y
 
 
- 173 :塔四郎:2015/09/18(金) 23:24:39.75 ID:v.tSyXa.
- >塔四郎旦那以外怖いもの無しのHちゃん、
 何を言ってるんだ、、このエッチなおっちゃんは??(略してHちゃん♪)
 
 この掲示板の中で一番気弱で人見知りな私に向かって、、、笑!
 
 >恥ずかしいカッコして(汗っ)
 なぜ、その格好を撮影しないんだろ、、、大笑いしたかったのにww
 
 >瞬殺・・・恐るべしゴキジェット!
 さすが、ゴキブリ親父、、一家に1個はゴキジェット!!!
 これ、たぶん、昆虫以外にも武器になります♪
 
 
- 174 :丸弐:2015/09/21(月) 22:22:44.29 ID:N1ksN.no
 (65KB) (65KB)
 皆さん、こんばんは。
 ブームに乗り遅れるな!・・・と言うことで我が家でもスズメバチの巣が発見されました(笑)
 日中に見つけて先ほど殲滅したところです。
 ネットで見つけた攻略法で、出入り口をG17ボンドのスプレーでふさぎ、極細ノズル付きスプレー(アリキンチョール)を内部に注入。
 所要時間10分ほどで完全制圧しました。
 結果的に簡単に終わりましたが命がけの作業になると思い準備中に胃が痛くなったのは内緒です(笑)
 
 
- 175 :赤い猫RRV:2015/09/21(月) 22:34:56.67 ID:DEic4acT
 (245KB) (245KB)
 丸弐様、お疲れ様でした。
 しかし、今年はどうしちゃたんでしょう?
 このBBSに来られている方だけでも3名
 (巣はウチが2つだったので4つ)、
 温暖化?蜂の異常繁殖??
 
 他の皆さんも気をつけて下さい。
 
 
- 176 :赤い猫RRV:2015/09/21(月) 22:41:33.66 ID:DEic4acT
 (189KB) (189KB)
 あ、蜂に翻弄されて制作が滞っていたレミントン用グリップ、
 ようやく形になりました。
 
 
- 177 :赤い猫RRV:2015/09/21(月) 22:53:02.47 ID:DEic4acT
 (220KB) (220KB)
 仕上げは床用ワックスを塗っただけ、ですが。
 
 でもまだプラグリップは、下地にまた失敗、ニス塗りがまだ、、、
 道のりは長い!!
 
 
- 178 :ta-93s:2015/09/21(月) 22:56:50.38 ID:vLBrwdCw
- はちの巣退治が流行っていますね(汗)
 あまりお勧めはしませんが、、煙幕ではちを退治!
 巣を取ったら、はちの子は取り出して酒と醤油で炒めると美味です(笑)
 成虫は焼酎漬けに!!
 
 
- 179 :てるぱ:2015/09/21(月) 23:22:04.65 ID:JZb2q0W.
- 赤い猫さん、
 おお〜♪ウォールナットのイイ木目が出てますね〜!
 (^_−)≡★
 
 てか、ヤスリ作業バリお疲れ様でした。
 
 
- 180 :塔四郎:2015/09/22(火) 10:26:42.35 ID:g9oYi2g3
- はちの巣ブーム???
 我が家はブームに乗り遅れているな、、、つか、、食っちゃう人がいる!!
 さすが、、タクさん(笑)
 
 
- 181 :赤い猫RRV:2015/09/22(火) 12:13:57.62 ID:v9n0KJTW
 (185KB) (185KB)
 皆様こんにちは。
 
 ta-93s様、
 >煙幕ではちを退治
 殺虫剤も意外に高い(それでも駆除業者とはヒトケタ違いますが)ので、
 経済的かも、ですが、自分は”今度刺されると命が危ない”ため
 辞退します(爆!)。
 
 駆除業者が生きたまま成虫を捕まえるのは、実感用として
 殺虫剤メーカーに売るため、とか聞きます。
 でも、ちょっと儲かっても、一度刺された身としては
 やる気には、、、ですね。
 まだイノシシやクマ撃ちの方が、趣味と実益を兼ねそうです
 (これも実銃管理がややこしいから、やりませんけど)。
 
 てるぱ様、
 >ヤスリ作業
 いえ、今回は切り出しナイフを買ってつかってみたので、
 ヤスリはほとんど使いませんでした。
 底面の面出しくらいです。
 曲面は切り出しで削って、細かい凹凸も切り出しを直角に当てて
 ガリガリと削り、仕上げにペーパーを当てています。
 
 あ、画像はレミントンのシェリフス(ベースピン止め加工)と
 この連休中、余りの安さに衝動買いしてしまったエンフィです。
 
 塔四郎様、
 >我が家はブームに乗り遅れているな
 室内(屋根裏)とかも要注意!
 他人事だと思ってると、いきなり襲われちゃうカモ、ですよ(笑)。
 
 でも、ハチから見ると”巨人”もしくは”ガイラ”(ta-93s様)ですよね(爆!)。
 
 
- 182 :塔四郎:2015/09/22(火) 18:39:36.52 ID:g9oYi2g3
- 赤猫さん、こんばんわ!
 
 >室内(屋根裏)とかも要注意!
 げっ、、そこは盲点だった!
 
 >ハチから見ると”巨人”もしくは”ガイラ”(ta-93s様)ですよね(爆!)。
 うん、まさに、タクさんは進撃の巨人に出て来る怪物ですね、、、、   ダッシュで逃げますww
 
 
- 183 :てるぱ:2015/09/22(火) 20:59:05.94 ID:SAzWLJ3G
- >「曲面は切り出しで削って、細かい凹凸も切り出しを直角に当てて 
 ガリガリと削り、仕上げにペーパーを当てています。」
 
 …えええええーーー!!
 !( ̄□ ̄;)!!
 そんな技があるのー??
 
 
- 184 :赤い猫RRV:2015/09/22(火) 21:53:37.28 ID:v9n0KJTW
 (59KB) (59KB)
 てるぱ様こんばんは。
 >そんな技が
 え、そんな特殊なワザじゃないと思いますが、、、
 カンナ宜しく、粉状に削って均していきます。
 
 
- 185 :ない☆:2015/09/22(火) 21:54:44.47 ID:2cm8kWHD
- >切り出しで削って、切り出しを直角に当てて
 柔らかい材の場合にはこの方法を使いますね
 ヤスリは細かい粉が舞うので作業場所を選びますから・・
 刃物を直角に当てて削る場合は材料をガッチリ掴む長さが欲しいです
 固いローズウッドなどをヤスリを使わずに曲面を削る方法には
 金ノコで溝を何本も入れてからノミ(彫刻刀)で溝壁を割っていきます
 壁穴用の鬼目の「ファイルソー」も荒削りに便利です
 
 
- 186 :赤い猫RRV:2015/09/23(水) 01:09:49.14 ID:XFN7x/RO
 (219KB) (219KB)
 ない☆様こんばんは。
 ご説明有難うございます。
 
 てるぱ様、途中で杢が消え、上手くいかなかったヤツですが、
 ナイフ削り途中も。
 
 このあと更に削り込み、凹凸を上の方法で均します。
 
 
- 187 :てるぱ:2015/09/23(水) 08:07:52.52 ID:PqoEND8.
- なるほど…これは寝耳にウォーター…じゃない、
 目からウロコです♪
 (樹脂ではやってましたが…)
 早速やってみます♪
 めもめも…φ(。。)
 
 
- 188 :soul:2015/09/24(木) 19:28:33.73 ID:EhID6iAw
 (39KB) (39KB)
 海外サイトより、
 このグリップはインパクトあります!
 
 たぶん自作カスタム。
 
 
- 189 :赤い猫RRV:2015/09/25(金) 21:51:59.81 ID:Mi8jPoxS
 (177KB) (177KB)
 soul様こんばんは。
 スゴイ木取りですね!
 年輪が見えるこの向きだと、
 割れ、歪みが心配なのですが、
 よく作ったもんだと思います。
 
 そして、黒柿でも年輪に沿って黒色が入るので、
 この色目は?です!
 
 銃は貫禄が出てますがオフィサーズのようなので、
 そんなに旧い訳では無さそうですね。
 
 
- 190 :ない☆:2015/09/25(金) 22:12:52.98 ID:6A5GlEOC
 (26KB) (26KB)
 都内のちょっとお高い輸入食材のお店に行くと
 オリーブ材のカッティングボード( まな板 )が気になっています(写真はネットから拝借)
 油の多いオリーブの実がなる木ですからいい色合いになってます
 オリーブの木は寿命が長く100年モノもザラらしい
 ただし、持ってみた感じではとっても硬そうです
 
 
- 191 :赤い猫RRV:2015/09/25(金) 22:50:35.60 ID:Mi8jPoxS
 (307KB) (307KB)
 ない☆様こんばんは。
 オリーブ材は高価で、硬いけど乾燥が難しく、狂いやすいそうです。
 そして油分(オリーブの実とは違うカモ、ですが)を含んでいて、
 なかなか大きくならないので細い枝から作れるスプーンなどが
 多いとか。
 
 あ、画像は全く関係なく(いつも?)フード業界コスです。
 
 
- 192 :てるぱ:2015/09/26(土) 10:32:16.45 ID:TuXHhLzl
- >「オリーブ材のカッティングボード( まな板 )が気 になっています」
 
 …昔、ベアキャットかブラックホークのグリップをオリーブで作った記憶が…
 (探しちう)汗
 
 
- 193 :sizu:2015/09/27(日) 18:53:07.33 ID:WLmBvaij
 (71KB) (71KB)
 
 
 痛いよ〜〜〜〜〜〜〜(泣)
 
 
- 194 :塔四郎:2015/09/29(火) 22:15:28.26 ID:jWMwCJ23
- 通風の痛みを知らないボクチン♪
 てるぱさんだけかな、その痛みを知る人は?
 
 どうすれば痛みが取れるのかも知らないし、お大事にと言えばいいのか?
 言葉が見つからないので、とりあえず頑張れ! (えっ、違うか?、、、汗)
 
 
- 195 :てるぱ:2015/09/30(水) 06:17:33.51 ID:GfFNT70p
- ↑もう3日経つので、痛みが引いた頃でしょうか…
 (^_^;)
 
 
- 196 :sizu:2015/09/30(水) 20:32:35.90 ID:U1sjEeKY
 (161KB) (161KB)
 ふ、ふ、ふ。
 
 日曜、月曜のピークを乗り越え、元気です。
 
 今では、毎日踊ってますよ。
 
 今回は、左足首ですた。
 
 
- 197 :てるぱ:2015/10/03(土) 00:14:44.88 ID:3eC2r0jg
 (152KB) (152KB)
 なんで「悲しみのスレッド」に木グリの話題が出てたのか忘れたけど…
 ま、いいか♪(≧▽≦)
 
 グリップアダプターもついでに(?)お家芸のチタンでシコシコ中♪
 …グリップのチェッカー入れが面倒臭くなってきた〜(疲)
 
 
- 198 :てるぱ:2015/10/03(土) 00:27:46.40 ID:3eC2r0jg
 (92KB) (92KB)
 Sizuさん、
 ♪お手合わせ願いますかな?うぉっほん♪
 ( ´△`)
 ♪〜しゃ〜るぅぃ〜だんす♪しゃるぅぃだんす♪
 (≧▽≦)
 
 
- 199 :ta-93s:2015/10/09(金) 22:29:55.33 ID:2fHtzsOc
- 秋祭りが終わったと思ったら、、次は体育祭・・・。
 ゆっくり過ごせる日曜日が欲しい・・・・・・・・。
 
 
- 200 :Hana-chan:2015/10/10(土) 13:40:03.99 ID:KQJlZT/7
- 皆さんこんにちは。
 
 WINDOWS7からwindows10に無償バージョンアップしたPCが管理者アカウントにサインイン出来なくなりました。
 (※このトラブルはかなり多く発生しているようです)
 
 そのためゲストアカウントからサインインして考えられるすべての方法を試みてもだめなのでMSサポートセン
 
 ターとの2時間以上に渡るチャットでも解決できず「リカバリーしてください」って匙を投げられました。
 
 ・・・泣く泣くしましたよ、内蔵ソフトによるバックアップだったのでリカバリ後はPCを認識せずデータ移行できなくて
 
 旧々PCからの膨大なデータをすべて失いました。
 
 その後は7導入後約5年分のアップデートが押し寄せて電源オンする度にアップデートの繰り返しです。
 
 7から10への無償バージョンアップ期間中ですがまだまだトラブルが多いようです。
 
 まだアップしてない方は10ヶ月ほど期間があるので完成されるまで猶予した方が良いですよ。
 
 ※ 7から10へのアップなのでwindows7修復ディスクは無機能でした。
 
 
- 201 :塔四郎:2015/10/11(日) 18:04:22.55 ID:Kpn8WOHT
- あらま、、、もう、無償アップデートしたんだ。
 チャレンジャーですね。
 
 私は来年のGWあたりにやります。
 
 
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50